医療従事者の皆さまへ

For medical staff
ホーム > 医療従事者の皆さまへ

私たちは精神科に特化した訪問看護ステーションです

精神科医療の現場を理解したスタッフが患者様の日常生活を支え、クリニックと先生の負担を軽減します

サービス案内

Service

多忙な精神科のクリニックや先生が抱える次のようなお悩みを解決します

  • 時間に追われて、困っている患者さん全員へ十分なケアを届けるのが難しい
  • 患者さんの日常生活がなかなか見えず、状況把握がしにくい
  • 訪問看護サービスから受け取る報告書が毎回同じ内容で、患者さんの変化がわからない
  • 迅速な対応をしてほしいときに訪問看護事業者のレスポンスが悪い

多忙を極める精神科の先生方と共に、患者様へのより良いケアを目指すことが私たちの願いです。
この思いを形にしたのが、熊本に根差した精神科特化の訪問看護ステーション「MOCOS」です。精神科医療の現場を深く理解した専門スタッフが、患者様の日常生活や病院への通院、そして回復への道のりを丁寧にサポートします。この機会に、私たちのサービスのご利用をご検討ください。

当ステーションの特長

Features

精神科の現場への理解があり、先回りした対応・連携が可能です

MOCOSには精神科医療の現場における豊富な経験と深い理解を持ったスタッフが揃っており、患者様の状態を的確に把握し、必要なサポートを迅速に提供します。
病院の先生へのクイックレスポンスと、現場の状況を先回りした対応を心がけておりますので安心してご利用ください。
お電話はいつでもつながりやすくしています。同じ病院の内線にかける感覚で、どんなご要望もお気軽にお申しつけください。

地域の在宅医療制度に詳しい存在である

地域での在宅医療制度の詳細な知識を持ち、利用可能なリソースや制度を最大限に活用して患者様を支援します。このため、患者様やその家族にとって最適なケアプランの提案や、複雑な制度の案内を行うことができます。

症状の重い患者さんにも対応可能です

MOCOSのスタッフは、重度の症状を持つ患者様への対応経験も豊富に持っています。専門的なトレーニングと実践的な経験を生かし、症状が重い患者さんや特殊なケアが求められる状況にも柔軟に対応できる体制を整えております。
症状の重さや健康状態の変化に応じて、事前に病院・クリニックと連携を取り、問題発生を予防する先回りの対応が可能です。

対応が早く小回りがきく

MOCOSは、患者様やご家族からの突発的なニーズにも迅速に対応可能です。専門性のあるチーム体制と柔軟な運営により、状況の変化に応じて速やかな判断と対応を行い、患者様の安心感と満足度を高めています。
また、病院の先生へ提出する報告書は、患者さんの生活の様子や症状の経過状況が把握できるように作成しており、診療時にお役立ていただいております。

ご利用事例

Case study

統合失調症(30代男性)

幻聴や妄想、それに伴う行動化から家族ともすれ違い、外出もできず引きこもる生活。怠薬に伴う症状悪化で入退院を繰り返しており、主治医の勧めから精神特化型の訪問看護の導入となった。

当ステーションでの対応内容
  • 週3回の定期的かつ状態に合わせた密な訪問
  • 服薬、通院など治療環境継続に向けた支援
  • 心身の健康、睡眠状態の把握とフォロー
  • 医療機関や支援者チームとの連携
  • 社会から孤立しないように支援
訪問看護導入後

定期的かつ密な訪問にて、服薬状況や通院など治療環境を継続。訪問中は、根強い妄想や幻聴に伴う本人の一日の振り返りを共有し、現実的な関わりを提供。一度も再入院することなく経過し、本人のタイミングにてB型作業所へ通所が開始、後に障害者枠での雇用まで繋がった。

気分障害(50代女性)

夫、息子二人と同居。発達障害の傾向もあり、対人関係や家事ストレスによる体調悪化防止を目的とし、訪問看護導入となっていた。完璧主義な傾向が強く、冬季うつを発症。家事が出来ない、外出不能、起き上がることも困難となり寝たきり状態となった。

当ステーションでの対応内容
  • 週3回の定期的、かつ必要に応じた密な訪問
  • 服薬や受診など通院先との密な連携
  • 家族へ積極的な支援、情報共有と疾病理解へ繋がるように根気よくアプローチ
  • 出来ること、出来ないこと、本人のしたいことを共にリストアップし視覚化
  • 本人の動こうと思ったタイミングを根気強く待つ
訪問看護導入後

冬季うつ発症後の1カ月間は寝たきり。過眠傾向も強く、家事分担など家族への疾病理解が主となる。2カ月後から散歩を開始、花屋や美容室へ気持ちが向くことが認められる。4ヶ月経過、回復に伴う家事負担の増大から、治りたい・治りたくないといった両面の葛藤が出現。家族との協力体制を維持しながら経過。10ヶ月を数える頃には本人も前向きな発言ができるようになり、そこから寛解状態までスムーズに回復した。

ご利用についてお気軽にご相談ください

Consultation

資料請求やご相談につきましてはお電話もしくはお問い合わせフォームへお気軽にご連絡ください。
スタッフが病院を訪問し、これまでのご利用例などを詳しく説明させていただきます。